2021-01-01から1年間の記事一覧

ガウスの(発散)定理

前回出てきた数学記号divに関係する定理として「ガウスの(発散)定理」がある。 ガウスの定理を言葉でいうと「ある体積からの湧き出し量とその体積表面から出ていく量は等しい」というもの。この定理は言っていることは当たり前なことだが、この定理は、体…

数学記号divの意味とオイラーの連続式

流体力学において重要な式であるオイラーの連続式の導出についてのまとめ。 まず、オイラーの連続式を一言でいうと「質量保存の法則の式」であり、式で書くと次のように書ける。 div(ρv)=-∂ρ/∂t v=(v, u, w) 数学記号divの意味を知っていれば一発でわかる。…

メモリテストを行う(MemTest86)。

パソコンのメモリが故障していないかチェックするためのメモリテストを行うためのメモ。 今回使うのは、memtest86 www.memtest86.com このサイトでDOWNLOAD をクリック。 ダウンロードしたファイルを展開して、 memtest86-usb.img をあることを確認、このイ…

3次元の回転行列を2次元の回転行列からスッと導く

2次元の回転行列は、以下の図より 2次元の回転 x軸、y軸それぞれに対応する単位ベクトルが上のように変換されることから、 となることがわかる。ここで、z軸を考えるとz座標は、回転に関係しないので、この2次元の話をそのまま適応すれば良い。よって、 と…

シェルスクリプト forの基礎と応用

bashに限らず使える基本の形式として以下のものがある。 for 変数 in リスト do 実行文 done これは、リストの中身の個数回繰り返す。また、各回でリスト内のものを参照することができる。 例えば、 for i in a b c do echo $i done とすると結果は、 a b c …

LinuxでCPU温度を知りたい!

UbuntuでCPU使用率は、デフォルトの機能で見れるが、CPU温度は見れないのでそれを見るためのソフトを紹介する。 [lm-sensors] インストール(Ubuntu)→ sudo apt install lm-sensors 初期設定 → sudo sensors-detect CPU温度を知りたい時、ターミナルで、「s…